10月 6th, 2016年
10月8日(土)@発達障害児童支援勉強会★
イベント詳細
発達障害児童支援勉強会
放課後児童クラブや民間学童、その他、児童に関わるお仕事をされている方や
発達障害児童の保護者向けの勉強会(ディスカッション有)です。
9月から毎月1回(第2土曜日)の全7回(初回は体験)発達障害児との関わり方を勉強しませんか?
基本の発達障害とは?から思春期の男児との関わり方、保護者との関わり方など
条 件:全7回を可能な限り受講できる方(参加できない回の資料はお渡しします)
日 時:9月開始 毎月第2土曜日(9月10日~)19:30から21:30(休憩有)
持ち物:筆記用具
料 金:全7回/12,000円(初回の体験のみであれば1,500円)
※ 資料、室料込の金額です
◎特別コースの就職先(埼玉県川口市)紹介込で特別コースは別途3,000円です(個人レッスン有)
場 所:セレンディピタススペース川口(http://serendipitousspace.com/)セミナー室
※ 初回は会議室になります
お申し込みはこちらから⇒https://ddclass.doorkeeper.jp/events/50998
企画・問い合わせ:特定非営利活動法人チャイルド・ギフト メール・電話 050-3736-7447
皆様のご参加お待ちしております!
講師 吉野春江
吉野春江(よしのはるえ)心理カウンセラー
PDD,ADHDの息子を持つPDD,ADHDの当事者
発達障害の息子を育てた経験と当事者として、また辛い過去から得た智恵を元に
当事者やその保護者にアドバイスをするメンターとして活動。
現在、「発達障害は障碍ではない、共生できる社会を目指す」を理念に
NPO法人チャイルド・ギフトの代表理事をするかたわら
発達障害児支援アドバイザーとして放課後児童クラブ等でも活動中
放課後児童クラブへの発達障害児支援アドバイザーを増員希望のため各種勉強会を開催中。
最近のコメント